At this time, this page is only available in English.

NRUG#5 - 1周年だよ、全員集合!

2022年12月14日、記念すべき1周年記念イベント「NRUG (New Relic User Group)Vol.5」がハイブリット開催されました。今回は、株式会社MIXI様にご協賛いただき、盛り沢山のコンテンツをお届け致しました。

当日の動画と資料をご用意しましたので、よろしければご覧ください。
*前半で音声が聞き取りにくい部分がありますが、ご容赦ください。

 

アジェンダ

・ご挨拶
・New Relic機能アップデートのご紹介
・re:Invent 2022 mini recap(アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 技術統括本部 ソリューションアーキテクト 津和﨑 美希 様)
・New Relicを全社導入するときに必要なこと(BASE 株式会社 CTO 川口 将貴 様)
・スポンサーセッション(MIXI様)
・運営LT: とある会社のNew Relic利用料金の話
・運営LT: 社内のNew Relic使用状況(ユーザ数・データ転送量)調べてみた
・運営LT: EC2を再起動したいがためにNew Relicを使った話
・運営LT: 海外ユーザーのレスポンスタイムを可視化して改善した話
・パネルディスカッション
・締めのご挨拶

詳細は、NRUG Vol.5  申込みサイト(connpass)をご覧ください。

 

当日資料 (あわせてご覧ください)

New Relic 機能アップデート(New Relic 清水 毅)

AWS re:Invent 2022アップデート(NRUG向け)(アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 技術統括本部 ソリューションアーキテクト 津和﨑 美希 様)

EC2を再起動したいがためにNew Relicを使った話(NRUG運営 若松 剛志様)

 

たくさんのご参加と視聴をありがとうございました。

次回のNRUGもお楽しみに!

 

Get started today for free.

New Relic Now Demo new agentic integrations today.
Watch now.