At this time, this page is only available in English.
Presentation
blue gradient

APM はじめの一歩

本ウェビナーでは、APM に初めて触れる方々を対象に、”APMのはじめの一歩”を解説します。

APM とは Application Performance Management の略語で、アプリケーションやシステムの性能を可視化し管理することをさしています。APMの導入により応答時間の遅延や処理におけるボトルネックの発見が極めて容易になり、障害発生時の問題を高速に特定することを可能にします。障害対応のために、各種マイクロサービスや個々のサーバにログインしてのログ分析は困難であり顧客体験を向上させ、サーバーコストを下げるためには APM によるパフォーマンス管理が不可欠です。

APMを熟知したNew Relic のテクニカルサポートエンジニアが、初歩的な質問から細かい質問まで答えられる限り回答して参ります。ざっくばらんにお問い合わせください。

対象

  • APM について初めて学びたいエンジニア

  • APM について New Relic のエンジニアに質問がある方

  • ログ分析以外に障害対応や原因調査を行う方法をお探しの方

Subscribers Only
You have successfully subscribed.

Register to view resource

Get started today for free.

New Relic Now Discover the latest features and capabilities shaping observability and driving growth.
Watch On Demand