DORAメトリクスは、Googleの研究評価チームが考案した、ソフトウェアデリバリーのパフォーマンスを評価するための4つの主要な指標です。7年以上におよぶ膨大な調査結果を踏まえ、迅速性と安定性の両観点から、チームによるソフトウェアデリバリーの有効性をデータに基づいて客観的に測定する方法を提供します。また、DevOpsの成熟度を測り、改善の方向性を明らかにするための業界標準として広く利用されています。
DORAメトリクスを実装する利点は次のとおりです。
- DevOpsパフォーマンスの客観的な測定
- デリバリーパイプラインの改善領域を明確に特定
- 技術投資に関するデータに基づいた意思決定
- 業界標準に対するベンチマーク
DORAメトリクスがとりわけ有用である理由は、迅速性と信頼性のバランスに重点を置いている点です。これらのメトリクスを追跡することで、ボトルネックを正確に特定し、現実的な目標を設定し、開発プロセスについて情報に基づいた意思決定を行うことができます。このガイドでは、4つのDORAメトリクス、それらの測定方法、およびそれらを使用してDevOpsパフォーマンスを変革するための実用的な戦略について説明します。
4つの主要なDORAメトリクスについて
DORAメトリクスは、ソフトウェア配信の2つの重要な側面、迅速性(デリバリーの速さ)と安定性(デリバリーの信頼性)を測定します。各メトリクスは、開発プロセスの特定の側面を示す指標となります。
| メトリクス | エリート | 高 | 中 | 低 |
|---|---|---|---|---|
| メトリクスデプロイの頻度(DF) | エリート1日複数回 | 高1日1回から週1回 | 中週1回から月1回 | 低月に1回未満 |
| メトリクス変更のリードタイム(LT) | エリート1時間未満 | 高1日から1週間 | 中1ヶ月から6ヶ月 | 低6ヶ月以上 |
| メトリクス変更失敗率(CFR) | エリート 0~15% | 高16~30% | 中31~45% | 低46~60% |
| メトリクス平均サービス復旧時間(MTTR) | エリート1時間未満 | 高1日未満 | 中1日から1週間 | 低6ヶ月以上 |
これら4つの主要なメトリクスに加えて、迅速性と安定性のバランスを取るための追加の指標として「信頼性」という概念が導入されました。
導入頻度
デプロイの頻度は、チームがコードを本番環境に正常にデプロイする頻度を測定します。優秀なDevOpsチームは、成熟したCI/CDパイプラインを通じて1日に複数回デプロイします。これらのチームは、自動テストによる即時検証を取り入れた高速なフィードバックループを実装しており、開発者が本番環境に移行する前に問題を素早く特定し、修正できるようにしています。
デプロイの頻度を上げるためのヒント
- 自動化されたCI/CDパイプラインを実装する
- 大きな変更を小さく分割する
- トランクベースの開発を採用する
- テストを自動化してデプロイの信頼性を高める
変更のリードタイム
変更のリードタイムは、コードがコミットされてから本番環境で実行されるまでにかかる時間を測定します。このメトリクスは、チームがビジネスニーズに迅速に対応する能力を表します。優秀なチームは1時間未満のリードタイムを達成できます。
代表的なボトルネックには、手動による承認プロセス、インテグレーションの頻度が少ないこと、テスト自動化の未整備などが挙げられます。リードタイムを改善するには、パイプラインの待機状態をなくすことに重点を置きましょう。可能な部分は自動化し、変更をこまめに行うことでコードレビューのサイクルを減らし、テスト戦略が余計な遅延を生み出さないようにします。
変更失敗率
変更失敗率は、サービス品質の低下や修正対応が必要となった導入の割合を測定する指標です。このメトリクスは、チームが迅速性と安定性のバランスを把握するのに役立ちます。優秀なチームメンバーは15%未満の割合を維持します。
変更失敗率が高い場合は、コード品質に問題があるか、テストが不十分であることを示します。変更失敗率を下げるには、堅牢な自動テストを実装し、機能フラグを使用してロールアウトを制御し、完全なロールバックを行わずに問題のある変更を迅速に無効にします。
サービスの復旧時間
サービスの復旧時間は、チームがインシデントや障害からどれだけ早く回復できるかを測定します。優秀なチームは1時間以内にサービスを復旧できます。最新の監視ツールは、問題が発生したときにリアルタイムのアラートと詳細な診断を提供することで、ダウンタイムを最小限に抑えるのに役立ちます。自動ロールバックにより、チームは複雑な手動プロセスなしで、以前の安定したバージョンに素早く戻すことができます。
サービスの復旧時間を短縮するためのヒント
- 包括的な監視とアラートを実装する
- 詳細なインシデント対応手順書を作成する
- 自動ロールバック機能を使用する
- システムの洞察を得るためのオブザーバビリティツールに投資する
信頼性という新たな重要メトリクス
4つのDORAの主要なメトリクスのほかに、補助的な指標として信頼性が重視されるようになっています。システムがサービスレベル目標(SLO)をどの程度満たしているか、ユーザーにとっての可用性を維持しているかを評価し、アップタイム、エラー率、パフォーマンスといった要素を網羅しています。「従来の」DORAメトリクスがソフトウェアデリバリーのプロセスに重点を置いているのに対し、信頼性はユーザーにとって最も重要な成果である、安定したシステムパフォーマンスを直接測定します。このメトリクスは、より高速なデプロイとより迅速な復旧時間が、実際にサービス品質の向上につながっているかどうかを検証するのに役立ちます。
信頼性を高めるには、エラーバジェット、SLO、自動修復などのSREプラクティスを実装します。これにより、デプロイ戦略における迅速性と安定性のバランスを保つことができます。他のDORAメトリクスと合わせて信頼性を追跡することで、組織はDevOpsのパフォーマンスをより包括的に把握できます。これにより、コードのリリース速度だけでなく、そのコードがユーザーのニーズをどれだけ効果的に満たしているかまで評価することが可能になります。
DORAメトリクスが重要な理由は?
DORAメトリクスは、ソフトウェアデリバリーのパフォーマンスを測定・改善するためのデータに基づいたフレームワークを提供します。このメトリクスを追跡することで、組織はプロセスの効率性についての主観的な意見だけでなく、具体的なデータに基づいて改善を進めることができます。また、DORAメトリクスは単なる測定指標ではありません。チームの協力体制を根本的に変える力があります。ソフトウェアデリバリーのプロセスをチーム間で共有・可視化することで、開発チームと運用チームの分断を解消できます。
Onefootballの事例は、New Relicのようなオブザーバビリティプラットフォームが、スポーツイベント時の大量トラフィックの急増にも耐えられる、より高い回復力を持つサービスの実現に向けて、DORAメトリクスの改善にいかに貢献できるかを示しています。New Relicを導入する前は、Onefootballのエンジニアリングチームはアプリケーションのパフォーマンスが十分に把握できず、その代替策としてAmazon Web Servicesリソースを必要以上にスケールアップすることがよくありました。移行後のKubernetes環境の適切な監視により、チームは驚くべき成果を達成しました。インシデントが80%削減され、以前はトラブルシューティングに費やされていた開発時間を40%も削減できました。
DORAメトリクスの測定方法
DORAメトリクスを効果的に追跡するには、DevOpsツールチェーン全体の連携が必要です。このデータは、時間がかかり精度も低下しがちな手動プロセスではなく、自動的に収集するのが理想的です。
各メトリクスを計算する方法は次のとおりです。
- 導入頻度 – CI/CDおよび導入インフラストラクチャツールを使用して、特定の期間にわたる導入イベントの数をカウントします。
- 変更のリードタイム – コードのコミットから本番環境への正常なデプロイまでの時間を測定します。コミットがいつ発生し、その特定のコミットがいつ本番環境にデプロイされたかを追跡します。
- 変更失敗率 – インシデントが発生したデプロイの数をカウントし、それを合計デプロイ数で割ることで、サービスの品質低下を引き起こすデプロイの割合を追跡します。
- サービスの復旧時間 – インシデントの開始時と解決時のタイムスタンプを取得します。これが、特定のインシデントの復旧時間になります。すべてのインシデントにわたってこれらの時間を平均し、サービス復旧の平均時間を算出します。
New Relicのオブザーバビリティプラットフォームは、バージョン管理やCI/CD、インシデント管理システムと連携することで、データの収集と分析を簡素化し、ソフトウェアデリバリーのパフォーマンスを包括的に可視化します。
DORAメトリクスの実装における一般的な課題
DORAメトリクスを実装すると大きなメリットが得られますが、組織はその過程でいくつかの課題に直面することがあります。このメトリクスは、互いに独立して稼働する複数のシステムから情報を収集する必要があるため、多くのチームがデータ収集の複雑さに悩まされています。この断片化により、データの一貫性が損なわれたり、結果を誤って解釈してしまうことがあります。さらに、新しい測定基準を導入する際には、文化的な抵抗に直面する場合もあります。これは、エンジニアがメトリクスが全体のプロセス改善ではなく、個人のパフォーマンス評価に使われるのではないかと懸念するためです。
もう一つの一般的な課題は、さまざまなチームやシステムにわたって「導入」または「障害」を正確に定義することです。標準化された定義がなければ、比較は無意味になり、誤解を招く結論につながる可能性があります。レガシーシステムや限られたツールを使用している組織では、必要なデータを自動的に収集することが困難であり、時間がかかり、エラーが発生しやすい手作業のプロセスにつながる可能性があります。
ここでは、DORAメトリクスに関するよくある誤解と、それらに積極的に対処する方法について説明します。
- DORAメトリクスでは完璧なデータは必要ありません – 概算から始めて、時間をかけてデータ収集を調整してもまったく問題ありません。
- DORAメトリクスは、個人を評価するためのものではありません – チーム全体のパフォーマンスを評価することが目的であり、プロセスを改善することが目標であり、個人を罰することではありません。
- 追跡の実装に高価なツールは必要ありません – まずは手動での追跡から始めて、必要に応じて自動化へ移行できます。
- すべてのチームに当てはまる完璧な結果はありません – チームの実態によっては、特定のカテゴリで優秀スコアを取得する必要もなく、実現不可能な場合もあります。重要なのは、有意義な改善につながる領域を見つけることです。その理由を次の項目に記載します。
- メトリクスを改善しても、必ずしも結果が改善されるわけではありません – エンドユーザーエクスペリエンスを向上させるものを提供できなければ、単に導入速度を上げてもエンドユーザーにはあまり意味がありません。そもそもなぜこれらのメトリクスを評価するのかという目的を忘れないでください。
DORAメトリクスに関するよくある質問
DORAのフローメトリクスとは何ですか?
フローメトリクスは、開発パイプライン内での作業の流れを測定することで、DORAメトリクスを補完します。これらには、フロー速度、時間、効率、負荷が含まれており、プロセスのボトルネックを特定するのに役立ちます。
DORAメトリクスKPIとは何ですか?
DORAメトリクス自体は、DevOpsチームの主要パフォーマンス指標(KPI)として機能します。組織は、現在のパフォーマンスと業界のベンチマークに基づいて目標を設定し、継続的な改善を目指します。
DORAメトリクスのベンチマークとは何ですか?
DORAメトリクスは、「エリート・高・中・低」といった業界標準と比較してDevOpsチームのパフォーマンスを評価し、具体的かつ測定可能な改善ポイントを特定するのに役立ちます。
チームはどのくらいの頻度でDORAメトリクスを確認すべきですか?
チームは、傾向や改善の機会を見極めるために、少なくとも月に一度はDORAメトリクスを確認するべきです。優秀なチームメンバーは、継続的な改善プロセスの一環として、これらのメトリクスを毎週検査することがよくあります。
New RelicはどのようにDORAメトリクスの追跡を支援しますか?
New Relicのオブザーバビリティプラットフォームは、DevOpsツールチェーン全体のデータを収集・分析します。導入イベントを追跡し、コードの変更とパフォーマンスへの影響を関連付け、インシデントを特定し、復旧時間を測定します。
DevOpsパフォーマンスをさらに高め、深い洞察を得たい場合は、New Relic Scorecardsを使用して、複数のチームにわたるDORAメトリクスの自動化、測定、追跡方法を身につけましょう。
次のステップ
DORAメトリクスは、DevOpsのパフォーマンスを評価・改善するための強固なフレームワークを提供します。優れたパフォーマンスを発揮するチームは、これらのメトリクスを目標達成のためのターゲットとしてではなく、継続的な改善のガイドとして使用します。目標は、メトリクス自体を改善することだけでなく、ユーザーに迅速かつ確実に価値を提供する能力を効果的に強化することです。DORAメトリクスを適切に追跡することで、組織は、リリースの高速化、運用上の問題の減少、復旧時間の短縮、そして最終的には顧客満足度の向上など、具体的なメリットを享受できるようになります。優秀なDevOpsチームの運用方法について詳しくは、CI/CD最適化、インフラストラクチャ監視、インシデント対応に関するリソースをご覧ください。
New Relicのオブザーバビリティプラットフォームを活用すれば、開発および配信のパイプライン全体を対象とした包括的な可視性を確保できます。CI/CDシステムからデータを収集し、バージョン管理システムを通じてコードの変更を追跡し、アプリケーションパフォーマンスをリアルタイムでモニターして、問題を自動的に検出・分析します。これらの機能を組み合わせることで、傾向や改善ポイントが強調された統合ダッシュボード上で、4つのDORAメトリクスすべてを正確に測定できるようになります。New Relicのオブザーバビリティプラットフォームが、DORAメトリクスの追跡と最適化を通じて優秀ステータスの達成にどのように役立つかをご覧ください。
本ブログに掲載されている見解は著者に所属するものであり、必ずしも New Relic 株式会社の公式見解であるわけではありません。また、本ブログには、外部サイトにアクセスするリンクが含まれる場合があります。それらリンク先の内容について、New Relic がいかなる保証も提供することはありません。