このたび、完全統合型DEMソリューションの一部である「セッションリプレイ」機能を大幅にアップデートしたことをお知らせいたします。今回のアップデートにより、豊富な洞察とツールを駆使して、ユーザー体験の問題をこれまでよりも迅速に特定・解決できるようになりました。新機能を活用すれば、問題への明確な視点と効率的な対応策が得られるため、パフォーマンス上の問題を未然に防ぎ、スムーズなデジタル体験を提供できます。

セッションリプレイの新機能

最新アップデートでは、セッションリプレイに分析・トラブルシューティングを強化する機能を多数追加しました。

重要なイベントが一目でわかるビジュアルマーカー

ユーザーセッションの分析方法が抜本的に変わります。新機能のエラーマーカーは、タイムライン上の JavaScript エラーを赤色でハイライト表示し、問題発生箇所を一目で確認できます。

Core Web Vitalsの追加により、次のようなパフォーマンス上の欠点を正確に特定できます。

  • 最大コンテンツの描画(Largest Contentful Paint、LCP):LCPが問題となるイベントは、タイムライン上にオレンジ色のインジケーターで表示されます。
  • 操作から次の描画までの時間(Interaction to Next Paint、INP):インタラクションのボトルネックが発生したタイミングを専用のアイコンでハイライト表示します。

これにより、重大な問題を的確に特定できます。

スマートな問題集約

複数のパフォーマンス問題に同時に対応しなければならない場合でも、カウントバッジ機能により、すべてのイベントが単一のタイムスタンプに集約されるので、マーカーにカーソルを合わせるだけで統合ビューを確認できるようになりました。散在するデータポイントの一つひとつを追う必要はありません。

ターゲット分析のためのフィルター表示

高度なフィルター機能で余計な情報を取り除きましょう。特定のビジュアルマーカーを自由に表示・非表示にでき、分析をさらにきめ細かく調整できるようになりました。これからは、本当に重要なパフォーマンスイベントやエラーイベントだけに集中して分析できます。

「アクティブセッション」インジケーター

何が起きているかを確認できます。「アクティブセッション」インジケーターは、直近30分以内に記録されたユーザーアクティビティをハイライト表示します。最新のセッションを素早く表示して、現在のユーザー行動に関する洞察を即座に把握できます。

全画面表示モード

新機能の全画面表示モードにより、機能性と没入感を両立しました。複雑なワークフローから微細な操作まで、十分なスペースとわかりやすい表示で快適に作業できます。

チームの意思決定を加速し、ビジネス価値を創出

今回のセッションリプレイ機能の改善により、チームは迅速かつ確実に行動し、より賢明なビジネス判断を下せるようになりました。ユーザーの問題に迅速かつ正確に対処できることで、たとえば、次のような効果が得られます。

主な効果

  • パフォーマンス上のボトルネックを瞬時に特定:ビジュアルマーカーを使って、JavaScriptのエラーやCore Web Vitalsの問題点を一目で見つけることができます。
  • トラブルシューティングにおける無駄な推測作業をなくす:フィルタリング機能を使用して、本当に重要な問題を正確に特定できます。
  • 包括的なコンテキストを一目で把握:集約されたタイムスタンプの詳細により、イベントが集中している箇所の全体像を把握できます。
  • チーム間の連携を最適化:わかりやすいイベントマーカー付きのリプレイ情報を共有することで、どこを修正すべきか、チーム間で足並みをそろえることができます。
  • リアルタイムの洞察で先回りの対応:「アクティブセッション」インジケーターを活用すれば、最新のユーザー行動を追跡できます。

新しくなったセッションリプレイ機能を、今すぐ

セッションリプレイ機能をお使いのお客様は、本日から新機能をご利用いただけます。高トラフィックアプリのトリアージ(問題の優先順位付け)からユーザーフローの細かな調整まで、どのような業務であっても、今回のアップデートによってプロセス全体がより効率化されます。

高トラフィックのエンタープライズアプリを管理するチームの場合は、高性能な問題集約とフィルタリング機能を活用することで、重要な問題の特定にかける時間を大幅に節約できます。また、分散システム全体のリアルタイムパフォーマンスの向上に注力している場合は、「アクティブセッション」インジケーターによって、常に最新の状況を見逃すことなく把握できます。

詳しい説明や操作方法については、New Relicセッションリプレイのドキュメントをご覧ください。