2020/5/6に発表された、New Relic Achieves AWS Lambda Ready Designation to Help Developers Function Faster on Serverless の抄訳です。


サーバーレス・アーキテクチャの台頭により、開発者は顧客向けアプリケーションや重要なワークロードのアジリティ、スケーラビリティ、効率性の向上を利用できるようになりました。

しかし、インフラストラクチャがエンタープライズから離れて抽象化されるにつれ、新たな複雑性が現れ、アプリケーションのデバッグや監視が困難になってきています。New Relic Serverless を利用することで、開発者はすべてのファンクションを一度にモニタリングし、可視化、トラブルシューティング、アラートを行うことができるようになり、より迅速に機能を発揮することができます。

そして2020年5月6日、New Relicは Amazon Web Services (AWS) Service Ready Program の一環として、AWS Lambda Ready の指定を受けたことを発表しました。これは、New Relic ServerlessがAWS Lambdaとの統合に成功したことを示すものです。

AWS Lambda Ready指定を取得することで、New RelicはAWS Lambdaと統合された製品を提供する AWS Partner Network (APN) メンバーとして、AWSの顧客向けに一般的に利用可能で完全にサポートされているという点で差別化が図られます。また、AWS Service Readyパートナーは、AWSサービスと統合された製品の構築においても成功を収めており、AWSの顧客が生産性や規模、複雑さのレベルに応じてテクノロジーを評価し、利用するのに役立っています。

「AWS Lambdaのようなサーバーレスサービスの台頭により、開発者がソフトウェアを構築して本番環境にデプロイすることがかつてないほど容易になりました」とNew Relic Serverless and Emerging Cloud SolutionsのGMであるAndrew Tunall氏は述べています。「AWS Lambda Readyのステータスを達成できたことを誇りに思います。また、AWSが提供するパフォーマンスと市場投入までの時間の短縮を活用して、お客様に完全なサーバーレスのオブザーバビリティを提供することに専念しています。」

新しいサーバーレス監視機能でAWS Lambdaファンクションを理解し、"適切なサイズ "にする

New Relicはサーバレスアプリケーションの構築体験を向上させるというミッションを継続的に取り組んでいます。呼び出しとエラーの表示機能を強化し、必要なデータを素早く掘り下げ、適切なコンテキストで表示できるようにしました。

継続時間のブレークダウン、イベントソース、コンテキスト内のログなどのエラーの詳細にアクセスすることで、開発者はUI上で呼び出しエラーを特定するだけでなく、各呼び出しがどのくらいの時間実行されたのか、どのAWSサービスがトリガーとなったのか、エラーに関連するメタデータの属性をすぐに調べることができるようになります。


設定メモリと使用メモリ、イベントソースなどのInvokeの詳細を一覧できます

さらに、最新のリリースでは、最大メモリ使用量と設定したメモリ割り当て量との比較が可能になり、Lambdaファンクションを「適切なサイズ」で利用することができ、クラウドコストを削減することが可能になりました。AWS Lambdaでは、使用した分だけ課金されます。課金は、関数のリクエスト数と実行時間に基づいて行われます。実行時間の料金は関数に割り当てたメモリ量に依存するため、実際に使用しているメモリ量を把握しておくことで、関数が使用していないメモリに対して過剰な料金を支払うことを防ぐことができます。

最後に、ユーザーは特定のバージョンやエイリアスでメトリクスや呼び出しをフィルタリングして分析できるようになりました。この機能により、開発者はクエリを書かなくても、開発環境、検証環境、本番環境を通して、異なるバージョンのLambdaファンクションやエイリアスの挙動を即座に掘り下げることができます。開発者は、異なる環境にデプロイされた各バージョンの挙動を、素早くかつ細かく分割して分析できるようになります。これはとくに、開発環境では起こらない不具合が本番環境で起きているときに、とても重要になります。

New Relic Serverless for AWS Lambdaの最新機能については、New Relic Serverless for AWS Lambda をご覧ください。