近年はコンテナでアプリケーションを稼働させるケースが増えています。本番環境でコンテナアプリケーションを信頼性高く稼働させるためにはオーケストレーションサービスが欠かせません(なぜコンテナオーケストレーションサービスが必要なのかについてはこちらを参照してください)。
本Postでは、最もよく利用されているコンテナオーケストレーションサービスであるAmazon ECSとAmazonEKS上でアプリケーションを稼働させている方を対象に、New RelicのInfrastructure、APM、Logsエージェントの導入手順を整理した資料を作成しましたのでご紹介します。
AmazonECSもAmazonEKSも、共にコントロールプレーンと呼ばれるコンポーネントとデータプレーンと呼ばれるコンポーネントに別れます。さらに、AWSではデータプレーンはEC2とFargateという2種類のタイプに別れます。全部で4パターンになります。

- ECS / EC2パターン
- ECS / Fargateパターン
- EKS / EC2パターン
- EKS / Fargateパターン
それぞれの環境で微妙に実現手順が異なるため、ご自身の環境ではどこにどのようにセットアップしたら良いか迷うことがあると思います。そんな時はこの資料を参考にしてみてください。
Happy container monitoring!!!
本ブログに掲載されている見解は著者に所属するものであり、必ずしも New Relic 株式会社の公式見解であるわけではありません。また、本ブログには、外部サイトにアクセスするリンクが含まれる場合があります。それらリンク先の内容について、New Relic がいかなる保証も提供することはありません。