ワンダープラネット、スマートフォン向けゲーム『アリスフィクション』に オブザーバビリティ(可観測性)プラットフォーム「New Relic」を採用

「地球の裏側のユーザー体験」までをリアルタイムで観測可能にし、エンジニアが それぞれの責任範囲を超えて問題解決・サービス品質改善に取り組める体制を構築

2022年 12月 20日

デジタルビジネスに可観測性プラットフォームを提供するNew Relic株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小西 真一朗、以下「New Relic」)は、ワンダープラネット株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長CEO:常川 友樹、以下「ワンダープラネット」)が、新作スマートフォン向けゲーム『アリスフィクション』にオブザーバビリティ(可観測性)プラットフォーム「New Relic」を導入したことを発表します。

 

■導入の背景と経緯

ワンダープラネットは、『クラッシュフィーバー』『ジャンプチ ヒーローズ』などのヒット作を代表とするスマートフォン向けオリジナルゲームの企画から開発、パブリッシング、グローバル配信までを自社で手掛けています。2022年7月には、新作スマートフォン向けゲーム『アリスフィクション』において全世界同時配信・同時運営を実現し、配信開始から2カ月で100万ダウンロードの突破を実現しました。

同社では、『楽しいね!を、世界中の日常へ。』を企業ミッションに掲げており、移動中や就寝前などの時間でも楽しめる「日常に溶け込んでいくようなゲーム」を、スマートフォンというプラットフォームを通じて「世界中のユーザー」に届けていくことを目指しています。このミッション達成のために、「ワンダープラネットの技術ビジョン」を策定し、全社横断的な技術組織EDMO(Engineering and Design Management Office)の活動を通じて技術的競争力を研鑽しています。

スマートフォン向けゲームでは快適なユーザー体験がゲームの満足度を大きく左右しますが、ワンダープラネットでは、スマートフォンで実際にプレイするユーザーの体験を把握できないことに課題を感じていました。そこで『アリスフィクション』の開発段階であった2022年5月より、同タイトルの開発環境・サービス基盤にオブザーバビリティ(可観測性)プラットフォームNew Relicを導入し、開発生産性の向上とユーザー体験の改善に役立てています。

 

■New Relicの導入と想定効果

ワンダープラネットがNew Relicを採用した大きな狙いは、バックエンドからスマートフォンアプリまで『アリスフィクション』のシステム全体のリアルタイムな観測を通じて、サービス品質の低下にいち早く気づき、迅速に対処できるようにすること、さらに観測されたデータをもとに、開発チームが共通指標を持って中長期的にサービス品質を改善できるようにすることです。

New Relicの導入により、リリース前の負荷テストでもAPIのボトルネックの特定から、コードの改修、パフォーマンスの改善までがスピード化され、工期の大幅な圧縮につながりました。また、運用段階においては問題発生時の初動対応も早くなり、原因特定から解決までに10~30分程度かかっていた作業が1分程度に短縮されるなど大きな効果を上げています。

 

また、何らかの問題が発生したときには、ダッシュボード上の簡単な操作でログを追跡し、ユーザーIDまで絞り込んでエラーの発生箇所を可視化できるので、クライアントエンジニアがバックエンドの不具合を特定するなど、インフラ、バックエンド、クライアントエンジニアが、それぞれの責任範囲を超えて問題解決・サービス品質改善に取り組めるようになりました。New Relicは、全社横断の技術組織「EDMO」のエンジニア全員がユーザー体験と向き合うための共通基盤・共通言語としても効果を発揮しています。

『アリスフィクション』のサービス基盤は、PHP/PhalconによるバックエンドアプリケーションをAmazon ECS/AWS Fargate上で稼働させ、スマートフォンアプリのコンテンツアセットをAmazon CloudFront(CDN)を介して全世界のユーザーへ配信します。ユーザーが使うiOS/Androidスマートフォンでは、ゲームエンジンとしてUnityが稼働します。New Relicを活用することで、『アリスフィクション』のインフラから、バックエンドアプリ、スマートフォンアプリまでのメトリクスを収集でき、さらにユーザーのプレイ体験の定量的な把握が可能になりました。

ワンダープラネットは現在、世界中のユーザーに新しいプレイ体験を提供するため、ユーザー端末上でのアプリのパフォーマンスを計測し、ユーザー体験の定量化・可視化にも取り組んでいます。世界中で使われているスマートフォンは5,000機種以上あり、スペックもOSのバージョンも様々です。また、テスト環境では快適にプレイできていたとしても、現地の通信環境によっては同時のレスポンスが得られないこともあります。こうしたあらゆる条件下でも、リッチな表現やアクションが安定的に動作するようプロダクトを磨いていくために、New Relicのオブザーバビリティを活用しています。

 

ワンダープラネット株式会社 執行役員VPoE/EDMO(Engineering and Design Management Office)室長 開 哲一氏コメント

「New Relicは、端末情報、OS情報、ラストワンマイルを含めた通信時間、アプリエラーなどのメトリクスを即座に取得でき、想像以上に詳細な分析が可能なことに驚かされました。『地球の裏側のユーザー体験まで、リアルタイムで観測可能にする』という目標の達成は間近です。New Relicの導入・活用は、技術ビジョン実現のための大きな第一歩になったと確信しています。今後、段階的に適用範囲・タイトルを拡大していく計画です」

 

New Relic株式会社 代表取締役社長 小西 真一朗コメント

「ワンダープラネット様のスマートフォン向けゲームタイトルのプレイ体験の向上に、New Relicが貢献できることを大変光栄に思います。『楽しいね!を、世界中の日常へ。』という企業ミッションの実現に向けて、New Relicのエンドツーエンドオブザーバビリティ(可観測性)をお役立ていただけるものと確信しています」

 

■ ワンダープラネット 様のNew Relicご採用事例の詳細は、こちらをご参照ください。

■ その他のお客様によるNew Reilc採用事例はこちらからご覧いただけます。

■ New Relicのファクトシートやロゴ等は、こちらからご確認いただけます。 

 

■New Relicについて

2008年に創業したNew Relic は、デジタルビジネスのあらゆる重要指標を観測可能にする「オブザーバビリティ(可観測性)プラットフォーム」を提供しています。デジタルビジネスを構成するアプリケーションやインフラストラクチャだけでなく、ユーザー側の顧客体験状況までをも観測可能にするため、企業はデジタルサービスの障害検知、顧客体験の低下検知、潜在的な問題やボトルネックを早期特定し解決するDevOps チームを生み出します。これにより、企業は取り組むべきデジタル変革を、計測可能な戦略へと変化させることができます。New Relicの全世界顧客数は15,000以上、Fortune 100企業の過半数で採用されており、日本でも数百社を超えるお客様のデジタル変革を支援しています。New Relicが支持されている理由は、newrelic.com/jpをご覧ください。

 

■オブザーバビリティ(可観測性)プラットフォーム「New Relic」について

New Relic はお客様がより完璧なソフトウェアを作成するために構築された、最も強力なクラウドベースの観測プラットフォームです。世界中のエンジニアリングチームがNew Relic を利用して、アップタイムとパフォーマンスの向上、規模と効率の向上、市場投入までの時間の短縮を実現しています。New Relic には、組織がオブザーバビリティを実現するために必要なすべての機能が含まれています。

・Telemetry Data Platform:

ペタバイト規模であらゆるタイプのアプリケーションやインフラストラクチャのデータを収集、可視化することができます。これは、すべての運用データの単一で正しいソースとなるように設計されています。

・Full Stack Observability:

APM、インフラストラクチャ、ログ、デジタルカスタマーエクスペリエンスにまたがるソフトウェアスタック全体を1つのコネクテッドエクスペリエンスで簡単に分析し、トラブルシューティングを行います。

・Applied Intelligence:

インシデントを迅速に検出、理解、解決するための応用インテリジェンスが備わっています。

 

※New Relic は、New Relic, Inc.の登録商標です。

※本文書内の製品名および会社名は全て、それらの登録名義人の商標である場合があります。

将来予想に関する記述

本資料は関係情報の開示のみを目的として作成されたものであり、有価証券の取得または売付けの勧誘または申込みを構成するものではありません。本資料は、正確性を期すべく慎重に作成されていますが、完全性を保証するものではありません。また本資料の作成にあたり、当社に入手可能な第三者情報に依拠しておりますが、かかる第三者情報の実際の正確性および完全性について、当社が表明・保証するものではありません。当社は、本資料の記述に依拠したことにより生じる損害について一切の責任を負いません。本資料の情報は、事前の通知なく変更される可能性があります。本資料には将来予想に関する見通し情報が含まれます。これらの記述は、現在の見込、予測およびリスクを伴う想定(一般的な経済状況および業界または市場の状況を含みますがこれらに限定されません)に基づいており、実際の業績とは大きく異なる可能性があります。今後、新たな情報、将来の事象の発生またはその他いかなる理由があっても、当社は本資料の将来に関する記述を更新または修正する義務を負うものではありません。

 

New Relicについて

New Relicは、オブザーバビリティのリーダーとして、優れたソフトウェアの計画、構築、デプロイ、実行に対するデータ駆動型のアプローチでエンジニアを支援しています。New Relicは、エンジニアがあらゆるテレメトリ(メトリクス、イベント、ログ、トレース)を取得できる唯一の統合データプラットフォームを提供し、強力なフルスタック分析ツールとの組み合わせにより、エンジニアが意見ではなくデータを用いて最高の仕事をできるよう支援します。New Relicは、直感的で予測可能な価格体系を採用しています。計画サイクルタイム、変更失敗率、リリース頻度、平均解決時間の改善を支援することにより、エンジニアに高い費用対効果をもたらします。Adidas Runtastic, American Red Cross, Australia Post, Banco Inter, Chegg, GoTo Group, Ryanair, Sainsbury’s, Signify Health, TopGolf および World Fuel Services (WFS) などの世界有数の企業がNew Relicをお使いいただいています。お客様が稼働時間と信頼性を向上し、運用効率を高め、革新と成長を促す優れた顧客体験を提供する支援をしています。www.newrelic.com

メディアコンタクト

New Relic株式会社

広報担当

Japan_pr@newrelic.com