New Relic、統合開発環境(IDE)にオブザーバビリティとコードのコラボレーションをもたらす「New Relic CodeStream」を発表

~すべてのエンジニアにオブザーバビリティを提供するミッションを促進~

2021年 11月 11日

※本リリースは、2021年10月21日(現地時間)に米国カリフォルニア州サンフランシスコで発表されたプレスリリースの抄訳版です。

デジタルビジネスに可観測性プラットフォームを提供するNew Relic株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小西 真一朗、以下「New Relic」)は、最も広く使用されている統合開発環境(IDE)にオブザーバビリティとコードコラボレーションをもたらす、世界初の開発者エクスペリエンスである「New Relic CodeStream」を発表しました。この新しい機能を提供するために、New Relicは開発者コラボレーションプラットフォームのリーディングカンパニーである CodeStreamを買収し、New Relic Oneと統合しました。New Relic CodeStream は、アプリケーションの遠隔測定データをIDE内の関連コードに直接接続するオブザーバビリティ・ソリューションで、開発者はこれまで以上に迅速かつシンプルに、測定、コラボレーション、問題のデバッグを行うことができます。この機能には、マイクロソフトのVS Code、Visual Studio、Teams、GitHubなどの一般的な開発ツールとの統合が含まれています。また、New Relicは、開発者がオブザーバビリティを導入する際の障壁を減らすために、手頃な価格で利用できる新しいCoreユーザーの価格オプションを発表します。 

■ 背景
開発者は、デジタルサービスにおける顧客体験の重要性が高まったことより、これまで以上に本番環境におけるアプリケーションのパフォーマンスに責任を持つようになりました。しかし、本番環境の計測、コラボレーション、デバッグなどのワークフローは、開発者が多くの時間を費やすツールから切り離されたままになっています。 New Relic CodeStreamは、テレメトリーデータとコラボレーションをIDEの中に組み込むことで、魔法のような開発体験を提供し、この問題に対処します。

IDCの管理ソフトウェアおよびDevOps部門のプログラムバイスプレジデントであるステファン・エリオット氏は、「イノベーションを加速し、より喜ばしい顧客体験を構築するために、世界中のプロフェッショナルな開発者がオブザーバビリティツールを必要としています」と指摘し、「オブザーバビリティをソフトウェア・ライフサイクル・エンジニアリングの手法として確立することには、大きなビジネスチャンスがあります。この手法を成功させた企業は、アドレス可能な市場の規模を拡大できるだけでなく、開発者主導のアプローチでこのカテゴリーを再定義することができるでしょう」と述べています。

■ New Relic CodeStreamの特徴
New Relic CodeStreamを使用することで、エンジニアはIDEから直接以下の機能を利用することができます。

  • IDEからの計測と測定
    New Relic Oneアカウントにサインアップするだけで、開発環境から直接スタックを計測することができます。
  • コードディスカッションとレビュー
    一般的に使用されている開発者ツールやコミュニケーションツールとの統合により、IDEから直接、インラインコードコメントの追加、プルリクエストの発行、フィードバックの要求、問題の追跡ができます。
  • プロダクションエラーの解決
    New Relic OneからIDEにワンクリックで移動し、特定のコードリポジトリとコードラインのコンテキストでプロダクションエラーをナビゲート、トリアージ、対処することができます。

これらの機能は、2022年1月12日までのプレビュー期間、New Relic Oneアカウントから無料で利用することができます。プレビュー期間終了後、一部の高度な機能については、無料レベルの制限に達すると有料のユーザーライセンスが必要になります。

■ マイクロソフトとの連携で、より多くの開発者にリーチ
New Relicとマイクロソフトは、「すべての開発者に未来をつくるツールを提供する」という共通のコミットメントのもと、開発者が日常的に行っているオブザーバビリティを拡大するための投資を行っています。New Relic CodeStreamとマイクロソフトがどのようにこれを行うかの例は以下の通りです。

  • VS CodeとVisual Studio
    • New Relic CodeStream は、クラス最高の VS Code および Visual Studio エクステンションをサポートしており、本番環境のテレメトリーを IDE に取り込み、本番環境の問題解決に役立てます。
  • Microsoft Teams
    • New Relic CodeStreamでは、開発者が本番テレメトリーを使ってコラボレーションを行い、Microsoft Teamsを通じて情報を共有することができます。
  • GitHubとAzure DevOps
    • New Relic CodeStreamはGitHubと深く統合されており、プルリクエストのトリガーとなり、チームを超えたコメント、課題追跡、課題管理を行うことができます。コードレビューの際には、開発者はテレメトリーインサイトを活用して添付することで、コードのどの領域が最もパフォーマンスに影響を与えるかをより深く理解することができます。

■ オブザーバビリティへのアクセスを拡大する新ライセンス「Coreユーザー」を追加
New Relicは昨年、業界をリードするユーザベースの価格モデルを発表し、何十万人ものエンジニアがオブザーバビリティをワークフローの重要な一部として取り入れることを支援してきました。今回、New Relic Codestreamの提供開始と共にオブザーバビリティへのアクセスをさらに加速させるために、月額5,390円からの手頃なユーザーオプションである「Coreユーザー[1]」を追加することを発表しました。

このCoreユーザーの追加により、New Relicは、本番環境の稼働率や信頼性を第一に考える開発者ではなく、コード開発を第一に考える開発者のための、まったく新しいコミュニティとなりました。開発者は、コードに関する問題を即座に理解し、データに基づいた開発上の意思決定を行い、組織内のエンジニアとのコラボレーションを行うために必要な、開発者向けの機能を手頃な価格で利用することができます。

New Relic Oneのすべてのプランで利用できるこれらの機能には、高度なNew Relic CodeStreamの統合、Errors Inbox、Logs、New Relic One上でカスタムアプリケーションを構築・実行する機能、GraphQL APIなどへのアクセスが含まれます。Coreユーザーは日本時間2021年12月中旬以降から提供開始予定です。その他の詳細は近日公開予定です。

[1] Core ユーザーの利用には New Relic One の Pro または Enterprise の契約、並びにNew Relic One Telemetry Data Platform の利用が前提条件です。

■ 本発表におけるパートナー企業およびNew Relicのコメント
マイクロソフトのクラウド+AI担当エグゼクティブバイスプレジデントのスコット・ガスリー氏は次のように述べています。

「開発者は、あらゆる業界の組織が新しい機能の利用を加速するために不可欠な存在です。マイクロソフトの目標は、お客様の実際のニーズに対応するために、幅広いサービスを提供することです。New Relicのようなパートナーと共に、New Relic CodeStreamで、複数のマイクロソフトのプラットフォームや製品にまたがる包括的な統合サポートを提供できることを嬉しく思います。VS Code、Visual Studio、.NET、GitHub、Microsoft Teams、Azure DevOpsなど、さまざまな製品があります。開発プロジェクト間のコラボレーションの緊密化や、既存アプリケーション間の接続性の向上などは、New Relic CodeStreamが開発者コミュニティに提供するメリットのほんの一部に過ぎません。」

マイクロソフトの製品担当CVPであるアマンダ・シルバー氏は次のように述べています。
「エンジニアリングの実践としてのオブザーバビリティは、重要なワークフローがデータによって促進される未来を提示しており、New Relicはこのカテゴリーのリーダーです。New Relic CodeStreamを通じてプロダクションテレメトリーの世界を提供することで、開発者は既存のワークフローに影響を与えたり、高価なコンテキストスイッチを必要とすることなく、フィードバックループを強化し、よりパフォーマンスの高いソフトウェアを生み出すことができるようになります。」

GitHubのプロダクト担当VPであるライアン・J・サルヴァ氏は次のように述べています。
「開発者同士のコラボレーションは、人類の最も重要な成果を可能にしてきました。GitHubでは、世界で最も重要なプロジェクトに取り組む6,500万人以上の開発者を集めるという幸運に恵まれています。New Relic は、開発者のコラボレーションが知識の共有に依存していることを理解しており、New Relic CodeStream は、コードに関する開発者の会話をエディタに拡張する素晴らしい体験を提供しています。New Relic、GitHub、そしてMicrosoftが一緒になってどんな新しいコラボレーション体験を構築できるのか、とても楽しみです。」

New Relic のCEO ビル・ステイプルズは次のように述べています。
「開発者のワークフローは、すべてのデジタルビジネスのバックボーンとなっています。データ駆動型のエンジニアリング手法であるオブザーバビリティは、これらの重要な開発者のワークフローが単なる意見ではなく、データによって促進される未来を提示します。今日、私たちは、すべての開発者にオブザーバビリティを導入してもらうというミッションを加速させ、プロダクションテレメトリーとコードコラボレーションツールを、何百万人もの開発者がビルドとフローを行う場所であるIDEに提供します。New Relic CodeStreamを発表し、マイクロソフトと協力することで、私たちが共有するコミュニティの何百万人もの開発者が、開発環境から直接コードを計画し、計測し、レビューし、デバッグするためのオブザーバビリティを取り入れることができるようになることを嬉しく思います。」

CodeStream社の共同設立者兼CEOのピーター・ペザリス氏は次のように述べています。「我々は、業界最高のコラボレーションプラットフォームを構築することで、開発者のコードの書き方、配置の仕方、改善の仕方を変えるためにCodeStream社を設立しました。「New Relicは、我々のミッションと価値観に完全に合致したチームと会社であり、我々のイノベーションを加速させ、グローバルな開発者コミュニティへのリーチを拡大することができます。CodeStreamとNew Relicの強力な新しい統合機能を世界中のエンジニアと共有できることを誇りに思うとともに、共に市場に革新をもたらしていくことに期待しています。」

New Relic株式会社 代表取締役社長 小西真一朗は次のように述べています。
「CodeStream によって New Relic One は開発者の皆様の生産性を大きく変革する可能性を秘めています。今や New Relic One はコードレベルで「問題を特定する」だけでなく、「問題を修正する」開発者環境にまでオブザーバビリティの力を届けることが可能になりました。オブザーバビリティに取り組む日本のお客様も増加の一途を辿っており、今回の新機能によって日本のデジタル変革をより高速化させる取り組みに貢献できることを誇りに思います。」

■ New Relicについて
2008年に創業したNew Relic は、デジタルビジネスのあらゆる重要指標を観測可能にする「可観測性プラットフォーム」を提供しています。デジタルビジネスを構成するアプリケーションやインフラストラクチャだけでなく、ユーザー側の顧客体験状況までをも観測可能にするため、企業はデジタルサービスの障害検知、顧客体験の低下検知、潜在的な問題やボトルネックを早期特定し解決する DevOps チームを生み出します。これにより、企業は取り組むべきデジタル変革を、計測可能な戦略へと変化させることができます。全世界で15,400社以上、ならびにFortune 100企業の過半数で導入されています。日本でもすでに数百社を超えるお客様のデジタル変革を支援しています。New Relicが支持されている理由は、newrelic.co.jpをご覧ください。

■ New Relic Oneについて
New Relic Oneはお客様がより完璧なソフトウェアを作成するために構築された、最も強力なクラウドベースの観測プラットフォームです。世界中のエンジニアリングチームがNew Relic Oneを利用して、アップタイムとパフォーマンスの向上、規模と効率の向上、市場投入までの時間の短縮を実現しています。New Relic Oneには、組織がオブザーバビリティを実現するために必要なすべての機能が含まれています。

・Telemetry Data Platform:
ペタバイト規模であらゆるタイプのアプリケーションやインフラストラクチャのデータを収集、可視化することができます。これは、すべての運用データの単一で正しいソースとなるように設計されています。

・Full Stack Observability:
APM、インフラストラクチャ、ログ、デジタルカスタマーエクスペリエンスにまたがるソフトウェアスタック全体を1つのコネクテッドエクスペリエンスで簡単に分析し、トラブルシューティングを行います。

・Applied Intelligence:
インシデントを迅速に検出、理解、解決するための応用インテリジェンスが備わっています。

※New Relic は、New Relic, Inc.の登録商標です。
※本文書内の製品名および会社名はすべて、それらの登録名義人の商標である場合があります。

【このプレスリリースに関するお問合せ先】
New Relic株式会社 マーケティング部 担当:七戸
TEL: 03-4577-9065 Email: japan_marketing@newrelic.com
株式会社井之上パブリックリレーションズ New Relic PR担当:岡崎、白川、横田
TEL: 03-5269-2301 Email: newrelic@inoue-pr.com

将来予想に関する記述
本資料は関係情報の開示のみを目的として作成されたものであり、有価証券の取得または売付けの勧誘または申込みを構成するものではありません。本資料は、正確性を期すべく慎重に作成されていますが、完全性を保証するものではありません。また本資料の作成にあたり、当社に入手可能な第三者情報に依拠しておりますが、かかる第三者情報の実際の正確性および完全性について、当社が表明・保証するものではありません。当社は、本資料の記述に依拠したことにより生じる損害について一切の責任を負いません。本資料の情報は、事前の通知なく変更される可能性があります。本資料には将来予想に関する見通し情報が含まれます。これらの記述は、現在の見込、予測およびリスクを伴う想定(一般的な経済状況および業界または市場の状況を含みますがこれらに限定されません)に基づいており、実際の業績とは大きく異なる可能性があります。今後、新たな情報、将来の事象の発生またはその他いかなる理由があっても、当社は本資料の将来に関する記述を更新または修正する義務を負うものではありません。

その他のリソース: 

  • New RelicのCEO、Bill Staplesのブログ記事は こちらでお読みいただけます。
  • New Relicの技術ブログ記事および動画はこちらからアクセスいただけます。

New Relicについて

New Relicは、オブザーバビリティのリーダーとして、優れたソフトウェアの計画、構築、デプロイ、実行に対するデータ駆動型のアプローチでエンジニアを支援しています。New Relicは、エンジニアがあらゆるテレメトリ(メトリクス、イベント、ログ、トレース)を取得できる唯一の統合データプラットフォームを提供し、強力なフルスタック分析ツールとの組み合わせにより、エンジニアが意見ではなくデータを用いて最高の仕事をできるよう支援します。New Relicは、直感的で予測可能な価格体系を採用しています。計画サイクルタイム、変更失敗率、リリース頻度、平均解決時間の改善を支援することにより、エンジニアに高い費用対効果をもたらします。Adidas Runtastic, American Red Cross, Australia Post, Banco Inter, Chegg, GoTo Group, Ryanair, Sainsbury’s, Signify Health, TopGolf および World Fuel Services (WFS) などの世界有数の企業がNew Relicをお使いいただいています。お客様が稼働時間と信頼性を向上し、運用効率を高め、革新と成長を促す優れた顧客体験を提供する支援をしています。www.newrelic.com

メディアコンタクト

New Relic株式会社

広報担当

Japan_pr@newrelic.com