
NRU304 - アラート設計の基本と活用
NRU304 オンデマンド
New Relicを用いて実現するオブザーバビリティにて、アラート機能はシステムの異常や問題にいち早く気づくために非常に重要であり、効果的にこのアラート機能を用いることでシステムの信頼性をより高めることに繋がります。そこでオンデマンド形式の本ウェビナーでは、アラートをどのような観点で設定すべきかというコンセプトから入り、運用者向けのユースケースを用いたハンズオンを通して、要件に合わせた柔軟なアラート設定を行うための様々な機能を学んで頂きます。
カバーするトピック
- ユーザー視点のアラート
- New Relic のアラート機能
- アラートの作成手順
- アラート条件の作成手順と詳細
- アラート運用を補完する機能
おすすめの対象者
- アラートの設計について、拠り所を思案されている方
- 膨大で対処しきれないアラートに悩まされている方
このハンズオントレーニングには参加要件があります
- New Relic の基本的な知識をお持ちであること
- 簡単な NRQL を知っており操作できること
受講前の準備
ハンズオンの効果を最大化するには、ハンズオン環境を利用した実習がかかせません。本ウェブで視聴登録を済ませると、登録したメールアドレスにハンズオン環境の利用登録サイトのURLが届きます。利用登録サイトにて再度、視聴登録と同じメールアドレスを入力し、ハンズオン環境へのアクセス情報を取得してください。
推奨環境
利用ブラウザは下記の最新版をお勧めします
- Google Chrome: Linux, Mac, Windows
- Mozilla Firefox: Linux, Mac, Windows
- Microsoft Edge: Windows
- Apple Safari: Mac