開発・運用のコミュニケーション効率向上のために弥生株式会社が作った新チームとは?

サブスクリプションのサービスを提供する上で、自社のソリューションを顧客が快適に活用できているかどうかは、 顧客のエンゲージメントの重要な指標になります。
挙動が遅い、スムーズにログインできないなどは解約リスクにもなりかねません。 また、サービス開発や改善に注力し、積極的に顧客の声を聞きながらアップデートしていける環境も重要です。

 

しかし、顧客のデバイスで、実際の挙動がどうなっているのか、動向をリアルに把握し、ボトルネックを特定して前向きな改善対応ができている企業は多くありません。 不具合に関しても、従来のログ起点での対応を続けていたり、インフラ・アプリ・ネットワークなどを別々に監視することでコミュニケーションが分断されていることも多いと聞きます。

 

本ウェビナーでは、 複数のクラウドやオンプレミスに分散したシステムを一元的にモニタリングし、 開発・運用間のコミュニケーション効率向上をはかり、サービス開発や改善をタイムリーに行える仕組みづくりに成功した、弥生株式会社様のお取り組みを紹介いたします。

 

顧客体験の継続的な改善サイクルに課題をお持ちの方、開発と運用チームのあり方に課題をお持ちの方、ぜひご視聴ください。

SaaS Webinar

このウェビナーに登録する

ご入力ありがとうございました

ご登録いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしました。
万が一、メールが届かない場合は、japan_marketing@newrelic.com宛にご連絡ください。

講演者

AE Kimura

木村 博一

Account Executive-Enterprise Sales

New Relicにて、幅広いSaaS業界を中心としたセールス部門に所属。
SaaS業界の開発/運用エンジニアの業務支援や、ビジネス貢献を目指した活動に従事。趣味は、温泉巡りとキックボクシング。

New Relic の全機能が 無料で お試しいただけます

あらゆるシステムをモニタリングできるNew Relic にアクセスでき、無料で月間100GBのデータを取り込めます。クレジットカードは不要です。