New Relic Now+ 20以上の製品リリースなど、New Relicの今までで最も革新的なプラットフォームのアップデート
今すぐイベントをオンデマンドで見る
Webinar

Kubernetes モニタリングはじめの一歩

New Relic では Kubernetes 環境をモニタリングできますか?という質問を多くいただくようになりました。

デジタルビジネスの加速化やITリソース活用を最適化するために、コンテナ活用は有効な手段です。しかし、本番環境で利用するとなると、可用性やスケーラビリティの確保のために、オーケストレーションツールが必要になってきます。また、そもそもどこをコンテナ化するのか、分散した環境を統合的にどう性能管理すればよいのか課題も多くあります。

そこで本ウェビナーでは、Kubernetes の有用性、AWS ECS/EKS や Kubernetes などの違いなどをおさらいしながら、どのようにモニタリングしていくべきなのかを解説します。

初歩的な質問から細かい質問まで答えられる限り回答して参りますので、ざっくばらんにお問い合わせください。

 

対象

  • Kubernetes の基本を簡単に知っておきたい方

  • Kubernetes 環境でどのようなモニタリングが可能なのか把握したい方

  • すでにKubernetes を利用していてその可視化やモニタリングに課題をお持ちの方

講演者

田中 孝佳

Senior Technical Support Engineer, New Relic

Takayoshi Tanaka headshot

ソフトウェアエンジニア、インフラエンジニアなど自社開発や自社運用の現場で経験を積んだのち外資系ソフトウェアベンダーでのテクニカルサポートを経て現職。New Relicユーザーだった経験あり。

録画をチェックする

ご入力ありがとうございました

開催日が近くなりましたら、改めてご案内いたします。お会いできるのを楽しみにしております。