クラウドの利用が当たり前になり、AWS、Azure、Google Cloud などでシステム構築する SIer 様が増えてまいりました。
また、クラウド移行を機に、スクラッチ開発ではなく、SAP や Salesforce などのパッケージや、各種 SaaS を利用して開発工数の削減などに取り組むケースも増えています。
このようなプロジェクトを推進するには、今までのオンプレミスでのスクラッチ開発と同様のシステム開発体制、運用体制では、うまくいかないケースも増えています。
検討すべき点は、
・技術面では、マネージドサービスやクラウドネイティブ等、新しい技術に追随できているのか?
・各種マネージドサービスやSaaSのモニタリングはどのようにするべきか?
・プロジェクト管理面では、シフトレフトの考え方の組み込みはどうか?
など、非常に多岐に渡ります。
言い換えれば、このような新しい観点を理解することができれば、プロジェクトの成功確率は飛躍的に高まります。
このウェビナーでは、クラウド移行プロジェクトにおける成功の鍵となるポイントを、事例を交えてご説明させていただきます。
クラウド移行に取り組まれているSIerの方、取り組んでいるが課題がある方など、ぜひご参加ください。

このウェビナーに登録する
講演者

中島 良樹
Solutions Consultant, New Relic
SIerにて、さまざまなお客様のシステム開発やプロジェクトマネージャに従事。品質課題の改善を目的として主にWebシステムの負荷テストや機能テストの自動化を取り入れる。外資テストツールベンダーに転職し、より多くのエンジニアにテスト自動化を取り入れてもらうべくプリセールスやコンサルティング業務を担当。
その後、データマネジメントベンダーにてデータ連携やデータ活用におけるプリセールスを担当。
開発や運用フェーズにおける自動化や効率化向上提案の経験を経て、2022年より現職。
Get full access to New Relic for free.
Monitor your stack for free with full platform access and 100 GB of ingest per month. No credit card required.