New Relic で Account Executive (営業)や Solutions Consultant (技術営業) として働く魅力はなんですか?というお問い合わせを最近よくいただきます。
そこで New Relic で働く魅力を伝えるために、実際の営業、技術営業、内勤営業の社員が New Relic に転職を決めた理由や、オブザーバビリティ市場の成長性について解説することにしました。
外側からでは見えない部分ではありますが、New Relic は外資系のスタートアップでありながら、日本市場と日本法人に大きく権限移譲された組織作りが実現されています。英語能力もそこまで求められる世界ではありません。急拡大するオブザーバビリティの市場で今までの経験を活かしつつ、ご自身のキャリアを New Relic でより大きく飛躍させられそうかどうか、一度ぜひ社員の声を聞いてみてください。
- [20:00] New Relic の魅力と会社紹介
- 七戸 駿 - 市場企画統括
- [20:10] 顧客提案における New Relic の魅力
- 田中 聖士 - Account Executive (エンタープライズ営業)
- [20:23] インサイドセールスから営業へのキャリアステップ
- 木村 博一 - Sales Development Representatives (インサイドセールス)
- [20:36] 開発者が New Relic で働く理由
- 東 卓弥 - Senior Customer Success Manager (カスタマーサクセス)
- [20:50]もう少しNew Relic について話を聞きたくなったら
- 谷奥 恵美 - Talent Acquisition (採用人事)
*1 : 1月26日の開催と同名のイベントですがスピーカー社員と講演内容は異なります。

このイベントに登録する
New Relic Oneの全機能に無償でアクセスする
あらゆるシステムをモニタリングできるNew Relic Oneの全機能アクセスと、月間100GBのデータ取り込みを無料で提供。クレジットカードの登録も不要です。