
この記事でわかること
- フリープランのアカウントを3分で開設できる!
- 必要なものはメールアドレスと名前とパスワードだけ!
- FSOユーザーは1名まで利用可能!
はじめに
「これからNew Relicを試してみたい!」「フルに機能を使ってみたい!」「オブザーバビリティに触れてみたい!」 そんな皆様にNew Relicでは、100GB/月無料で全機能が一生使えるフリープランが用意されています。
本ブログでは、フリープランのアカウントを3分で開設し、ログインまでの過程をご紹介いたします。 楽しいNew Relicライフを送りましょう!
必要なもの
アカウント開設に必要なものは下記の3点のみです。
- お名前
- パスワード
- メールアドレス
※クレジットカード登録は不要で、無料でアカウント開設いただけます。
アカウントを開設する
1New Relicのサインアップページにアクセスする。
サインアップページにアクセスすると「Name」と「Work Email」が求めらるページが表示されます。

2「Name」と「Work Email」を入力して、「Start Now」 をクリック

3 メールアドレスを承認しよう!
登録したメールアドレス宛に承認メールが届きます。メール内の「Verify Email」ボタン、あるいは承認用のリンクをクリックし認証しましょう!

4 パスワードを設定しよう!
メールアドレスを認証するとパスワード入力画面に遷移し、ここでパスワードを設定します。

5 リージョンを選択しよう!
New Relicは アメリカとEUの2つのリージョンにプラットフォームがあります。特になければアメリカリージョン(United States)を選択し「Save」します。 しばらくすると、New Relicの管理画面へ自動でログインできます。

6 ログイン後の画面
ログイン直後では、下記のようなエージェントのインストール画面が自動で表示されます。エージェントを使いたい場合そのまま進めることもできますし、またファーストステップガイドで日本語による導入手順を参考にインストールを進めることもできます。
ここでは、[See other options]を選択、その後左上のNew Relicのロゴをクリックします。

おめでとうございます!無事アカウント開設できました!
これでアカウントを開設することができました。次のアクションはAPMやinfraなどの各種エージェントを導入していきましょう!

注意事項
New Relicでは、ユーザータイプによって利用できる機能が異なります。フリープランのアカウントでは、New Relicの全機能が利用できるフルユーザーが1名のみ利用可能となります。 プランごと特徴、およびユーザータイプについてはこちらのページをご確認ください。
それでは、楽しいNew Relicライフを!
本ブログに掲載されている見解は著者に所属するものであり、必ずしも New Relic 株式会社の公式見解であるわけではありません。また、本ブログには、外部サイトにアクセスするリンクが含まれる場合があります。それらリンク先の内容について、New Relic がいかなる保証も提供することはありません。