At this time, this page is only available in English.
  • APMとInfraを同時にダッシュボードに表示したい
  • Core Web Vitalsをもっと深く分析したい
  • AWSのセキュリティ情報を可視化したい

などなど、アプリケーションを運用する時には様々な角度で分析を行いたいものです。New Relicでみたい情報をダッシュボードとして可視化したい、そんな時に役に立つのがNew Relic Applicationの「Quickstarts」です。

これまでも「Data explorer」と呼ばれる機能を使えばデータを見ることはできたのですが、目的を持って情報を収集している場合色々なデータを一度にみたいことが多いのでダッシュボード化することが多く、全てを我々含むユーザーが一から手で作成しなければいけませんでした。そこで出てきたのが「Quickstarts」です。

「Quickstarts」にはこのような、目的別のダッシュボードであったり、APMやInfraのエージェントで収集できるデータの基本情報を見るためのダッシュボードのサンプルが集まっています。

...

...

...

「OracleDB」や「Docker」、「Elasticsearch」や「Kafka」などのミドルウエアのメトリクスを見るダッシュボードも用意されています。

まだこれからもどんどん多くのテンプレートが用意されていきます。この「Quickstarts」のコンテンツは、OSSとなっています。

改善のために、みなさまから直接ご意見をいただけるようにしていますし、さらにみなさまがご自身でテンプレートを作成できますので、みなさまからのアイデアもどんどんお寄せください!

https://github.com/newrelic/nr1-quickstarts

まずは一度「Quickstarts」を開いてみて、どのようなテンプレートが用意されているのか見てみましょう。

Quickstartsの始め方

  1. 画面上部のAppsをクリック
  2. Quickstartsを検索
  3. Quickstartsをクリック
  4. Add this appをクリック
  5. 有効化するアカウントを選択
  6. Update # accountsをクリック
  7. 画面左上部「Quickstarts」のリンクをクリック
  8. Open appをクリック
  9. 使いたいテンプレートをクリック
  10. 左ペインの「Select an account」でデータを取得するアカウントを選択
  11. 画面右の「Import」をクリック
  12. 「Select an account」でダッシュボードを作成する先のアカウントを選択
  13. 必要に応じてダッシュボード名を変更し、「Import dashboard」をクリック
  14. 完成!

 

New Relic Now Demo new agentic integrations today.
Watch now.